top of page

検索
北海道 視察 2024年7月
以前、動物との共生をテーマにオニトモにレクチャーに来ていただいた、札幌市立大学の 斎藤雅也先生 の引率のもと、札幌市の円山動物園の見学をさせていただきました。 動物にとっての快適な空間を設計するために、現地の気候に近い設計を断熱、採光などの観点から行っていました。また、ムラ...
2024年10月23日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


BeCAT応用プログラム最終講評が行われました。
2024年2月19日に2023年度のBeCAT応用プログラム最終講評が行われました。 このプログラムでは、自ら社会実装プロジェクトに関わり研究発表を行うことで、研究力・企画設計力・マネジメント能力を身に着けることを目標にしています。1年間を通して取り組んできたプロジェクトと...
2024年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


当研究室の活動が『コンフォルト193号』に掲載されました。
当研究室で現在進行している5つのプロジェクトが,建築資料研究社『コンフォルト193号』に掲載されました。 https://confortmag.net/no-193/ 今年5月のゼミにて、取材があり、それぞれのプロジェクトの説明を行いました。...
2023年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


BeCAT応用プログラム第2回中間講評が行われました。
9月28日にBeCAT中間講評が行われました。 修士2年の学生がプログラムに参加し、エンジニアリングとデザインを融合するための十分な知識と技術を習得し、それを高レベルで社会実装することを目的としています。 詳細は下記リンクをご覧ください。...
2023年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


BeCAT応用プログラム第1回中間講評が行われました。
6月18日にBeCAT中間講評が行われました。 修士2年の学生がプログラムに参加し、エンジニアリングとデザインを融合するための十分な知識と技術を習得し、それを高レベルで社会実装することを目的としています。 詳細は下記リンクをご覧ください。...
2023年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


SABED環境シミュレーション設計賞2022で最優秀賞を受賞しました。
M2の中渋さん、M1の仲嶋さん、宮瀧さんが,SABED環境シミュレーション賞2022で最優秀賞を受賞しました。 詳細は以下リンクをご覧ください。 https://www.sabed.jp/2022/12/4417.html SYMBIOSIS POLIS
2023年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント


SUEP.展北九州巡回展開催中!!
TOTOギャラリー・間であった展覧会の巡回展を,北九州にあるTOTOミュージアムで開催しています。期間は,2022年11月15日(火)〜2023年3月5日(日)までです。 機会がありましたら是非いらしてください!! ※写真はTOTOミュージアムHP(https://jp.t...
2022年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ホームページを公開しました!
研究室が始まってから約1年半経ちましたが、やっとホームページを公開することができました。ぜひご覧ください!!
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


SABED環境シミュレーション設計賞2021で最優秀賞を受賞しました。
M2の石本さん,山岸さん,中渋さんが,SABED環境シミュレーション賞2021で最優秀賞を受賞しました。 詳細は以下リンクをご覧ください。 https://www.sabed.jp/2021/12/3962.html https://www.sabed.jp/wp/wp-c...
2022年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


フットピア財団国際コンペで3等賞を受賞しました!
留学生のアミラ・エルクシャウさんのチームが、フットピア財団国際コンペで3等賞を受賞しました。 以下が作品の概要です。 ◯概要 TINY HOUSEは,孤立と居住者数の制限を連想させますが,このプロジェクトでは,TINY HOUSEが陽気さと集いの場になるように設計しました。...
2022年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


SUEP.展@ギャラリー間
先日15日〜17日,大学の学生+先生で東京ツアーを行いました。 その初日である15日に、乃木坂にあるTOTOギャラリー間で行われている、 「SUEP. Harvest in Architecture」を見学しました。 最初に、先生から説明があり、...
2022年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


HOME | News
bottom of page